津軽三味線貢治会>初めての津軽三味線

三味線デビュー

はじめに

失敗しない津軽三味線の選び方

津軽三味線に興味をもって頂きどうもありがとうございます。このページは失敗しない津軽三味線の選び方、初心者の皆様が後悔せず三味線デビューして頂くために作りました。今ご活躍中の三味線奏者の誰もが皆、最初は初心者でした。さぁ、まずはお稽古デビュー、そして舞台デビューを目指しましょう!

お稽古デビュー

良い三味線教室を選ぼう

ピアノやバイオリンと並び注目の習い事、最近では女性や子供にも人気のある津軽三味線。確実に上達するリーズナブルで楽しい三味線教室を選びましょう。貢治会では津軽三味線コンサートを毎年開催、実際の舞台での演奏はレベルアップに欠かせません。質の良いお稽古と実践。他教室で挫折した方も再チャレンジしませんか?

スキマ時間にリーズナブルで楽しい津軽三味線個人稽古
津軽三味線の個人稽古津軽三味線お稽古風景
お友達やご夫婦、職場仲間とのグループレッスンもOK
津軽三味線のグループレッスン唄付のお稽古
小さな教室ですが生徒さん3名まで一緒にお稽古できます
ブラジル人の生徒さんとブラジル人の生徒さん
外国人の生徒さんもいらっしゃいます

三味線を習い始めの頃、指や手、腕や肩などに違和感や痛みがあるかもしれません。そういう時は撥の持ち方、三味線の構え方、音の出し方をもう一度しっかり見直しましょう。基礎基本は最も大事。曲を早く弾けるようになりたい気持ちもわかりますが、不慣れなうちの無茶な練習は禁物。基礎基本が身につけば音色も見た目も良くなります。焦らず、まずは正しい三味線の弾き方を習得してください。

お稽古三味線

小山貢治の津軽三味線教室には生徒さん専用のお稽古三味線と鼈甲撥があります。雨の日や仕事帰りでも気軽に身軽にお稽古できます。また津軽三味線より小さい胴で棹も細い中棹や細棹、さらに棹の短いお子様用三味線もあります。もちろん初心者さんには三味線の扱い方やメンテナンスの仕方など、演奏以外に必要な三味線ノウハウもお教えします。

生徒さん用べっ甲撥と三味線
飯能教室のお稽古三味線
お稽古用津軽三味線(右)、棹が細く軽いお子様用三味線(中央)、小学生低学年も楽々練習できる短棹と撥(左)


レンタル三味線

三味線をお持ちでない生徒さんがご自宅でお稽古できるよう、レンタル三味線もございます。合皮(音色は劣りますが扱いやすい合成の皮)ですので初心者さんでも安心して練習に励めます。

貸出用の三味線
レンタル三味線
レンタル三味線セット
お稽古用の撥や駒、ケース付き

数に限りがありますのでご希望に応じられない場合があります。破損された場合は各自負担となりますので、お取り扱いには十分お気をつけください。詳細は各自お稽古時にご確認ください。

三味線デビュー

三味線を買おう
お稽古は教室にある三味線で良いし、家での練習もレンタル三味線でバッチリ…でも、やっぱり欲しいマイ三味線。コツコツ貯めたおこづかいで念願の津軽三味線をゲットした時の嬉しさ、愛着は最強です。せっかく買ったのにヘッポコ三味線だったりショボい音色だったりなんて失敗、後悔しないためにも、しっかり基礎知識を身につけてください。
値段の相場を知ろう
かつては教室で買うと先生が仲介手数料(?)をとり、高級な三味線ではないのに値段だけは高くなるような事もあったそうですが、インターネットの普及により三味線の相場がわかり、損せず購入できるはずです。貢治会では師範の先生やお名取さんにも「生徒さんからぼったくるような先生にだけはなるな」と指導しております。
安かろう悪かろう
やはり良い三味線は価値があり値段も良いので、信頼できるところでの購入をお勧めします。三味線はメンテナンスも重要で、技術のある職人さんがいる事が絶対条件になります。良い三味線は芸を助ける。未熟なうちは三味線がカバーしてくれて、上達した時は思いのままの音色を奏でてくれる。焦る事はありません、良い三味線を買いましょう。
予算内で最良の物を
貢治会には信頼おける専属の職人さんがおりますのでアフターケアも完璧、もちろんボッタクリなんてしませんので安心してご予算内で最良の三味線をご購入いただけます。貢治会で買った三味線と他で買った物とを見比べる機会があれば一目瞭然、音色はもちろん質も仕上げも別格だという事に気づくでしょう。転売目的回避のため会員さんのみへの販売とさせていただきます。
棹選び
三味線は棹選びが重要です。ご予算に応じて棹を選びます。きっと最初はよくわからないでしょうから、私にお尋ねください。ここに書けないネタも沢山ございます。

三味線の棹選び

三味線の棹の木目は色々

高級な津軽三味線の棹

胴選び
最良といわれる綾杉彫りが施された胴、加工されていない安価な丸内胴があります。良い棹には良い胴、貢治会では棹に見合った胴が付いてきます。未熟な職人さんの綾杉胴は安くても音色が劣りますので避けたほうが無難です。

綾杉彫り胴
津軽三味線の綾杉彫り胴

小物選び
胴掛(どうがけ)や長袋(ながぶくろ)、音緒(ねお)を選びます。本物の津軽塗りの胴掛は最高級ですが、安価な津軽塗り風もありお好みで選んで良いと思います。貢治会では棹に見合った物の中からお選び頂けます。絹が最上とされる音緒ですが、丈夫でコスパのいい新素材の音緒もあります。小物はお好みや季節ごとに変えたりして楽しむ方もいらっしゃいます。

津軽塗りの胴掛け
三味線の胴掛選び

長袋
長袋

完成
津軽三味線、ハードケース、駒、長袋、艶出し布のセットです。皮張りや糸巻き調整、磨きなど仕上がるまで日数がかかりますので、予め余裕をもってご注文ください。

ピカピカの津軽三味線
お渡し時に扱い方や注意事項をご説明します

撥は三味線本体に含まれず別売りです。

プロも使う高級べっ甲撥、生べっ甲(一枚甲)で黒水牛の撥。
津軽三味線べっ甲撥
購入時に扱い方や注意事項をご説明します

初心者用べっ甲撥
初心者用べっ甲撥もあります


入門用津軽三味線

いきなり高級品はちょっと。。。という方もいると思います。扱いやすくお値段もお手頃な入門用津軽三味線もございます。プラスチックですが撥と駒も付属、買ったその日から練習できます。

入門用津軽三味線セット
入門用津軽三味線

合成皮なのでメンテナンスも楽々、まさに初心者のための三味線。作りもしっかりしてますので、いつか上達して良い三味線を手にした時は、この入門用を予備にしたり、ご自分の生徒さんに貸し出したりと有効活用できます。
合成皮の注意点:破けない合皮は逆に言えば本皮より強いので、撥や身体への負担も大きくなるようです。三味線の構えや叩き方など基礎がしっかり身についたら本物の津軽三味線を買いましょう。本物の良い音色でのお稽古は上達への近道です。

修理
三味線の皮が破けるのは有名かと思います。張替も上手な職人さんに任せたほうが音色が良くなります。いくつか修理例の写真を載せておきます。

三味線の棹修理
三味線皮の張替
貢治会なら修理も安心

糸や袋など
プロ仕様の最高級品や初心者用の格安品、色々あります。送料や振込手数料がかからない分、ネット販売よりお得かもしれません。
安物買いの銭失い
良い三味線は親子三代もつ、といいます。安価で質の悪い三味線は弾きづらく消耗も激しく、結果的にお金がかかってしまう上、もちろん音も悪く舞台やレコーディングで使えません。せめて“まとも”な三味線を選んでください。教室や合同練習会で他の生徒さんと重なったとき、ぜひ三味線を見比べてください。「良い物は、やはり良い」のです。
貢治会では全品、私のチェックが入りますので良質の物しかありません。私が欲しい商品(この値段なら私は買うという商品)しか生徒さんにお譲りしませんので、安心してお買い求めいただけます。まずは私にご相談ください。
ちょっと休憩...
津軽三味線に興味を持ったきっかけは何ですか?テレビやラジオでしょうか?ご近所から音色が聞こえてきたからでしょうか?近年ではミュージカルなどにも三味線奏者が出演することがあり、様々な場面で三味線に出会う機会が増えました。ましろのおと、鬼滅の刃などアニメのおかげで小中高生にも三味線人気が高まってます。よく三味線と比べられる楽器にギターがありますが、有名なギター雑誌ギター・マガジンでも津軽三味線が紹介されました。日本の伝統芸能、津軽三味線が世界中で愛されますように!

舞台デビュー

津軽三味線の醍醐味

おニューの津軽三味線もゲットしたし、何曲か弾けるようになったし、そろそろ…そう、いよいよ舞台デビュー。貢治会では入場無料の津軽三味線コンサートみんようまつり(埼玉県芸術文化祭地域文化事業 飯能市教育委員会後援)を飯能市民会館大ホールで毎年開催、本物の舞台で演奏できます。リハーサルを兼ねた合同練習会もあり、他の生徒さんと楽しく合奏しながら確実に上達します。上達した生徒さんは地元の舞台のほか、地方公演や全国大会など演奏する機会も多くなります。
津軽三味線合奏ギネス世界記録
ギネス世界記録を達成した飯能教室の生徒さん
beyond2020プログラム 震災復興支援 埼玉県芸術文化ふれあい事業 飯能市市制施行70周年記念事業 生涯学習フェスティバル 駿河台大学邦楽三味線倶楽部指導など未来のため地元のためにも貢献しております。

会服
舞台には三味線の他に会服(お揃いのお着物)が必要、アスリートにとってのユニホームと同じです。お揃いの帯、襦袢や足袋、草履など小物も必要となります。

お揃いのお着物
一般の生徒さんの会服

お揃いの帯
左:男帯、右:女帯セット

お名取さん以上の生徒さんは黒紋付、男性は袴もお揃えください。
お揃いの男袴
男袴

三ツ折
舞台会場へは津軽三味線を三ツ折(みつおり)にして行きます。長ケースでは入れてもらえない楽屋もあります。小山貢治の津軽三味線教室では購入時に注意点など含めご説明します。

三ツ折ケース
三ツ折ケース
コンパクトで持ち運びやすく雨の日も楽々

三ツ組袋
三ツ折にした三味線を入れる三ツ組袋

津軽三味線の三ツ折
三ツ折にした津軽三味線

背負える軽量ケース
津軽三味線の軽量三ツ折ケース
女性やお子様にも大人気

合同練習会
津軽三味線貢治会では毎年、みんようまつりのリハーサルも兼ねて、本番さながら着物での合同練習を行います。着付の先生もいらっしゃいますので、着付も安心。楽屋やステージ上、着物で演奏時の注意点など色々習えます。
継続は力
生徒さんが楽しくリーズナブルに学んでもらえるよう開講した三味線教室です。好奇心と向上心をもって三味線をエンジョイしてください。貢治会は皆さまを全力でサポートします。いつの日か、初心者さんだったアナタと舞台で共演できる日を夢見て

津軽三味線教室貢治会の舞台写真
生徒さん募集中
042-973-6963
09014261952
貢治会飯能教室
TSUGARU SHAMISEN KOJI KAI
ENJOY SHAMISEN MUSIC
ENJOY SHAMISEN
facebook|twitter|YouTube

目次

三味線
デビュー

津軽三味線教室貢治会QRコード

inserted by FC2 system